Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 起業・創業
  4. 起業支援会社とは?サービス内容やメリット、選び方のポイントを解説
起業・創業

起業支援会社とは?サービス内容やメリット、選び方のポイントを解説

起業支援会社とは?サービス内容やメリット、選び方のポイントを解説

「起業支援会社のサービスはどんなメリットがあるの?」

「起業支援会社の選び方を知りたい」

起業を検討している人の中には、上記のような疑問を持っている方もいるでしょう。

本記事では、起業支援会社の概要やメリット・デメリット、選ぶうえでのポイントを解説していきます。

起業支援会社をこれから利用してみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

起業支援会社とは

起業支援会社とは

起業支援会社とは、起業を目指す人に対して、会社設立や経営に関するサポートを行う会社です。

起業に必要な知識やノウハウを習得したり、手続きや費用を節約したりすることができます。

例えば以下のような、起業した際に生じるであろう問題をサポートしてくれます。

  • 起業までの手続きやビジネス計画の策定
  • 資金調達のサポート など

起業支援会社には経験豊富な専門家が集まっているので、起業家の抱える課題やリスクに対して一人ひとりに合ったアドバイスを提供し、成功への道筋を示してくれるでしょう。

起業支援会社が行うサービス内容

起業支援会社が行うサービス内容

起業支援会社は多岐にわたるサービスを提供しています。

ここでは、代表的なサービスについて5つほど紹介します。

セミナー・勉強会の開催

支援会社が開催するセミナー・勉強会では、起業家や起業を検討している人々が集まり、専門家から起業に関するノウハウや知識を学びます。

参加することで、業界のトレンドや最新のビジネス戦略を学べるだけでなく、成功事例やナレッジを共有する経験もできます。

さまざまなテーマに基づいてセミナーやワークショップが開催されるため、幅広い領域で起業に関する側面を理解できるでしょう。

セミナーや勉強会では、起業支援会社から実践的なアドバイスや具体的な手法が提供されます。

例えば、以下のようなスキルを身につけることも可能です。

  • ビジネスプランの作成
  • 販売戦略の立案

また、他の参加者とのネットワーキングの機会も設けられるため、新しいビジネスのアイデアやパートナーシップの形成にもつながるでしょう。

つまり起業支援会社は、起業家として成長し、ビジネスを成功させるために必要なスキルを伸ばす機会を与えてくれるサービスとも言えます。

起業までの手続きサポート

起業支援会社では、起業を検討している人がスムーズに起業手続きを進めるための支援も行っています。

以下のように、専門家の力を借りないとひとりでは解決の難しい手続きに関してのサポートも含まれています。

  • ビジネスプランの作成
  • ビジネスモデルの診断

※なお、以下のように法的に資格を持った専門家しかサポートができないものがあります。

  • 登記…司法書士
  • 許認可…行政書士(一部、社会保険労務士)
  • 税務系の手続きや税務申告…税理士
  • 労務系の手続きや助成金申請代行…社会保険労務士

起業をスタートさせる際、間違った手続きで進めてしまったり、ルールについての知識や経験を持っていなかったりすると、例えば書類不備で申請が通らないなどの問題が起きるリスクがあります。

特に法的な規制や税金の問題、契約や法的書類の作成などにおいては、各ジャンルの法律上の資格をもつ専門家によるアドバイスやサポートを受けたほうがよいでしょう。

起業・経営のサポート

初めて起業する場合、ビジネスの立ち上げだけでなく、事業に着手した後の経営に関する課題に直面することもあるでしょう。

起業支援会社では、経営計画の策定や事業戦略の立案、マーケティング戦略の構築、人材採用や組織マネジメントの支援などのサービスを受けられます。

起業を希望する人のニーズや課題にあわせて、カスタマイズした内容の支援を提供してくれるので、その時々の状況に応じて解決の糸口が見えるはずです。

戦略的な意思決定の方法や効果的な経営手法を学んで、実際に事業を始めた後の経営にも活かしましょう。

資金調達のサポート

起業支援会社では、ビジネスを成長させるために必要な資金を調達するサポートも行っています。

具体的には、起業者のビジネスプランや財務状況に基づいて、資金調達の方法や手段をアドバイザーが提案します。

銀行融資や投資家からの資金調達、補助金の申請など、適切な資金調達方法を選んでくれるだけでなく、手続きや交渉においても支援を受けられます。

資金調達の段階ごとにニーズにあわせて、ビジネスプランの作成や財務分析、投資家や金融機関との交渉など、最適な資金調達に向けて戦略を立ててくれます。

起業するにあたって適切な資金調達が実現できれば、ゆくゆくは新しいプロジェクトの展開や事業拡大を目指すうえでも役に立つでしょう。

補助金などのサポート

起業するには一定の資金が必要になりますが、資金調達のほかに政府や地方自治体などが提供している助成金や補助金を活用するのもひとつの手です。

起業支援会社では、補助金や自治体が提供する助成事業を受けるための支援も行っています。

起業家のビジネスプランや事業内容に基づいて適用可能な補助金などの情報を提供してくれるほか、申請書の作成や手続きのサポートや応募時のアドバイスなども実施。

補助金などは上手く利用すれば金銭面でのハードルを下げて起業にチャレンジできるでしょう。

起業支援会社を利用するメリット

起業支援会社を利用するメリット

ここでは、起業支援会社を利用するメリットについて解説していきます。

主に以下の3つが考えられます。

  • 専門家から客観的なアドバイスがもらえる
  • 起業の手続きや申請をスムーズに行える
  • 資金調達がしやすくなる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

専門家から客観的なアドバイスがもらえる

先述したように、専門家からの客観的なアドバイスをもらえることは、起業家にとって大きなメリットとなります。

自分の事業に関わる際、時には感情的な偏りや主観的な判断に陥る場合もあるでしょう。

客観的な視点からの意見やアイデアを得られれば、より効果的な経営判断ができるようになります。

自分の事業に関する強みや改善点を把握すれば新たな成長の機会を見出すことにも繋がるでしょう。

起業の手続きや申請をスムーズに行える

起業に必要な書類や手続きについて、専門家のサポートを受けながら効率的に進めることができます。

起業するにあたって多くの手続きや申請が必要ですが、申請書の作成や提出方法に関するアドバイスをしてくれるので、書類作成の手間やミスを減らすことにも役立つでしょう。

起業準備を進めている際は目の前の事業のことで頭がいっぱいになりがちですが、時間や工数のかかる手続きや申請を専門家に頼ることで、事業に集中することができます。

資金調達がしやすくなる

資金調達を上手くできるかどうかは、起業における大きな課題のひとつです。

起業支援会社の力を借りて、資金調達の手段や適切なタイミングを的確に見極めてもらいましょう。

例えば銀行融資、投資家からの資金調達、補助金などさまざまな選択肢がありますが、その中から自身の目指す会社にあった最適な方法を提案してくれます。

起業支援会社を利用するデメリット

起業支援会社を利用するデメリット

充実したサポート内容でメリットの多い起業支援会社ですが、一方でデメリットもあります。

起業支援会社のサービスを利用するには、一定の費用が必要となります。

これには会員登録費用やコンサルティング料金などが含まれる場合もあり、なにかとお金が必要になる起業初期において、コストの増加は大きな痛手となるでしょう。

まずは起業支援会社の料金体系を事前に確認し、予算や目的にあったサービスを選ぶのがおすすめです。

費用に見合う価値や効果があるかを慎重に判断しましょう。

起業支援会社の選び方のポイント

起業支援会社の選び方のポイント

起業支援会社は世の中に数多く存在します。

そのため、自分のなかである程度基準を定めていなければ、どこに依頼するのがもっとも効果的なのか迷ってしまうでしょう。

起業支援会社を選ぶ際のポイントは、主に以下の4つです。

  • 専門性で選ぶ
  • 実績で選ぶ
  • サポート体制で選ぶ
  • 費用で選ぶ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

専門性で選ぶ

専門性とは、会社が特定の業界や分野に精通していることを指します。

自身が起業を考えている事業の領域において専門性の高い起業支援会社であれば、課題を深く理解してもらいやすく、より適切なアドバイスやサービスを期待できるでしょう。

また、専門性の高い会社を見極める際は、以下のポイントを考慮してみてください。

  • 各ジャンルの法律上の専門資格を持った専門家が在籍しているか
  • 業界経験と知識:過去の実績はあるか、どういった経歴を持つ専門家が在籍しているか
  • 成功事例:実際にサービスを利用した他の起業家の成功事例はどのようなものか
  • ネットワークと提携:ほかにどのようなの組織やネットワークと提携しているか

実績で選ぶ

起業支援会社を選ぶ際には、実績を調べてみましょう。

実績とは、過去にどれだけの起業者を支援し、成功に導いたかを示す指標です。

実績のある支援会社は信頼性と信用性が高く、有効なネットワークやパートナーシップを築いていることが多いです。

会社の実績を見る際は、以下を考慮しましょう。

  • 達成した目標:これまでに起業家がどれだけの成果を上げたのか、目標達成に対する具体的な実績
  • 分野や業種の一致:自分の起業分野や業種において、同様の成功事例や実績があるか
  • 顧客の声:ほかの起業家やクライアントのフィードバックや評価

サポート体制で選ぶ

適切なサポート体制が整っている会社は、起業者が直面する課題やトラブルに対して迅速かつ適切に対応してくれます。

具体的には、以下の基準でサポート体制の充実度を判断するとよいでしょう。

  • 専任担当者:個別の相談や質問に対して対応してくれる選任の担当者はいるか
  • カスタマーサポート:電話やメールなどの問い合わせに対して迅速に対応してもらえるか
  • コミュニティやネットワーク:起業者同士が交流し、情報共有や相互支援ができるコミュニティやネットワークが存在するか

費用で選ぶ

起業に必要な資金を考慮したうえで、サービスの利用にかかる費用や起業支援会社ごとの料金体系を比較し、もっともよいコストパフォーマンスが得られる会社を選びましょう。

具体的な基準としては、以下を考慮してみてください。

  • サービス内容と価格のバランス:提供されるサービスの品質や規模に見合った費用かどうか
  • 追加費用やオプションの有無:追加のサービスやオプションにかかる費用や料金体系は柔軟にカスタマイズ可能か

起業を検討するなら「起業の窓口」がおすすめ

画像引用元:起業の窓口

「起業の窓口」は、これから起業を検討している方におすすめのサービスです。

レンタルサーバーや電子契約サービス、無料起業相談など、起業にあたって役立つサービスを利用可能です。

さらには、専門のコンサルタントやアドバイザーからのアドバイスも受けられます。

いざ起業しようと動き出すとやらなければならないことや考えることが多く、いかに時間や手間をかけずに準備を進められるかは重要なポイントとなるでしょう。

「起業の窓口」なら頼れるパートナーのような感覚で気軽に相談できます。ぜひ、無料の会員登録をしてみてください。

まとめ

今回は、起業支援会社の主なサービス内容や利用するメリット・デメリット、自分の希望に合った会社の選び方について解説してきました。

セミナーや勉強会を通じてノウハウやナレッジを共有してもらえるだけでなく、起業に必要な手続きや申請のサポートもしてもらえます。

数ある起業支援会社のサービスのなかでも、「起業の窓口」がおすすめです。

まずは無料会員登録をして、自分に必要なサポートはなにか相談してみましょう。

起業の窓口に無料会員登録する

記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。