在宅でできる副業のおすすめ15選!副業する際の注意点も解説
在宅で副業をしたいけど何のジャンルがおすすめかわからない、という人も多いのではないでしょうか。キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービスを開発・運営する株式会社ライボの調査機関「Job総研」が発表した「2023年 副業・兼業の実態調査」によると、2018年に比べて2022年における副業の実施率は2倍近く増えており、近年は副業へのニーズが高まっていることがわかります。実際に副業を検討するにあたって、気軽に家でできる仕事のジャンルを知りたい方もいますよね。
本記事では、在宅でできるおすすめの副業と副業する際の注意点を解説します。この記事を最後まで読めば自分に合った在宅でできる副業が見つかるかもしれません。この記事を参考に検討してみてください。
在宅でできる副業のおすすめ15選!
在宅でできるおすすめの副業は以下の15個です。
副業 | リスク | 収益性 | 難易度 | 時間 |
---|---|---|---|---|
フリマアプリ | △ | △ | △ | ◎ |
せどり | 〇 | △ | △ | ◎ |
データ入力 | △ | 〇 | △ | 〇 |
ライブ配信 | 〇 | 〇 | △ | ◎ |
ポイ活 | △ | △ | △ | ◎ |
アンケートモニター | △ | △ | △ | ◎ |
写真販売 | △ | △ | 〇 | ◎ |
LINEスタンプ販売 | △ | △ | 〇 | 〇 |
Webライター | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
Webデザイナー | △ | 〇 | 〇 | △ |
動画編集 | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
ハンドメイド品の販売 | △ | △ | 〇 | 〇 |
不動産投資 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
FX | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
仮想通貨 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
※◎…高い(作業に時間がかからない)、〇…どちらとも言えない、△…低い(作業に時間がかかる)
低リスクで時間をかけずに稼ぎたい方は、アンケートモニターやデータ入力がよいでしょう。収益が出るまでに時間はかかりますが、一定のスキルが身につくことで安定して稼げるのはWebライターやアフィリエイト、Webデザイナーです。
【初心者におすすめ】在宅でできる副業
初心者におすすめの在宅でできる副業は以下の4つです。
- フリマアプリ
- せどり
- データ入力
- ライブ配信
フリマアプリ
フリマアプリとは、フリーマーケットのようにユーザー間で不用品などを売買できるスマホ向けサービスのことです。
具体的な流れは以下のようになります。
- 商品写真を登録する
- 商品名や商品のカテゴリーなど詳細を設定する
- 販売価格や配送方法を設定する
- 出品する
- 商品が売れたら購入者へ発送する
必要なスキルは主に、商品を綺麗に撮るための撮影スキルです。
- 【フリマアプリのメリット】
-
- スマホ1つで完結する
- 家の不用品をお金に変えられる
- 【フリマアプリのデメリット】
-
- 送料がかかる
- 商品の梱包作業が手間になる
- 売れるまで稼ぐことができない
せどり
せどりとは、商品を安く仕入れ、仕入れ値より高く売り、利益を得るという手法です。たとえば、A店にて1,000円で購入した商品を、中古買取などを扱うB 店へ持っていき2,000円で買い取ってもらうと、1,000円の利益を得られます。
せどりをする上で必要なのは、仕入れ判断スキルです。せどりを始めたばかりの時期は商品の仕入れに支出が発生するためキャッシュフローは赤字が続きますが、軌道に乗れば収入は増えるでしょう。せどりは、仕入れ判断をするためのリサーチスキルを身につけるまでに時間がかかるので難易度は高めですが、他と比べ収益性は高いと言えます。なお、中古品を販売するためには古物商許可証が必要なため気を付けてください。
- 【せどりのメリット】
-
- 簡単に始められる
- 軌道に乗れば儲かる
- 【せどりのデメリット】
-
- 商品が売れないと支出が多くなり、在庫が増える
- 在庫を確保しておくのにスペースが必要になる
データ入力
データ入力は主にパソコンやスマホを使い、企業から渡されたデータなどを打ち込んでいく仕事です。データ入力に必要なのはタイピングスキルの他、ExcelやWord入力のスキルになります。隙間時間で取り組めて気軽に始められるため、初心者にも人気の副業となっています。
- 【データ入力のメリット】
-
- ExcelやWordのスキルがあれば未経験でも始められる
- 隙間時間に作業ができる
- 【データ入力のデメリット】
-
- 1回あたりの報酬が安く設定されていることが多い
- 文字数で報酬が決められている場合がほとんどなので、効率良くやらないと時間あたりの単価(時給)が安くなる
ライブ配信
ライブ配信とは、インターネット上でのリアルタイム動画配信サービスのことです。仕組みとしては、ライブ配信中に視聴者からの投げ銭をもらうことで稼ぎます。「投げ銭」とはネット上で公開しているコンテンツに対して、ファンや視聴者がオンラインで送金する行為のことです。
ライブ配信は基本的に顔出しで行うため、副業を禁止している会社に所属している場合は職場にバレるリスクがあります。好きな時間に配信ができて収益性も高いため、人気な副業の1つです。
- 【ライブ配信のメリット】
-
- 視聴者が増えると稼げるようになる
- 【ライブ配信のデメリット】
-
- 視聴者が少ないと売上も少ない
- 副業を禁止している職場にバレてしまう可能性がある
【スマホでできる】おすすめの副業
スマホでできるおすすめの副業は以下の4つです。
- ポイ活
- アンケートモニター
- 写真販売
- LINEスタンプ
ポイ活
ポイ活とは、「ポイント活動」の略称で、ポイントを効率的に貯めて活用することです。ポイ活で必要なスキルは特になく、隙間時間を活用して稼げるため、難易度は低めで人気の副業の1つです。
- 【ポイ活のメリット】
-
- 仕事の合間などちょっとした時間でできる初心者でも始めやすい
- 【ポイ活のデメリット】
-
- 不要なカードや会員登録が増えやすい
- ポイントを貯めるために無駄な出費をしてしまう可能性がある
アンケートモニター
アンケートモニターとは、企業から依頼されたアンケートに答えて報酬をもらう仕事のことです。スマホ1つあれば簡単にアンケートに回答でき、謝礼としてポイントや現金、商品券などがもらえます。
アンケートモニターは高度なスキルが必要なく、隙間時間を活用して誰でも簡単にできるため、人気の副業となっています。
- 【アンケートモニターのメリット】
-
- 隙間時間にできる
- 高度なスキルは不要
- 【アンケートモニターのデメリット】
-
- 高単価の案件は競争率が高い
- 一定のポイント数が貯まらないと換金できない場合がある
写真販売
写真販売とは、自分で撮影した写真をネットで販売して収入を得る副業のことです。写真販売で稼ぐには購入者を惹きつける写真を撮影・編集するスキルが必要で、売れなければ収益にならないため、難易度は高めの副業になっています。
- 【写真販売のメリット】
-
- Webメディアの普及によって需要が高い
- 【写真販売のデメリット】
-
- 慣れないうちは撮影や編集に時間がかかる
LINEスタンプ販売
LINEスタンプ販売とは、LINEで送信するスタンプを自作して販売することです。
LINEスタンプで収益を得るまでのステップは以下になります。
- クリエイター登録をする
- 作成したLINEスタンプのテキスト情報と画像を登録する
- 申請して審査を受ける
- 審査に通過したらLINE STOREで販売する
- スタンプが購入されると売上が入る
LINEスタンプを作るにあたってイラストスキルが必要となり、慣れていないと制作に時間がかかるため一定の金額を稼げるようになるには難易度がやや高めです。
- 【LINEスタンプのメリット】
-
- 売れるスタンプを作るためのスキルが必要
- 【LINEスタンプのデメリット】
-
- 作成に時間がかかる
【スキルを活かす】おすすめの副業
スキルを活かしたおすすめの副業は以下の4つです。
- Webライター
- Webデザイナー
- 動画編集
- ハンドメイド品の販売
Webライター
Webライティングとは、クライアントが指定したテーマやキーワードに沿って、インターネット上に掲載する記事を執筆して納品する仕事です。Webライターに必要なのは、読みやすい文章を自分なりの表現で記事化するライティングスキルと、記事を書くために必要な情報を集めるためのリサーチ力になります。文字単価には幅があるため経験のない最初のうちはあまり稼げませんが、実績が増えるとともにスキルも上がれば、収入は増えていくでしょう。
初心者でも始めやすいですが、安定して稼げるまでに時間がかかるため、副業難易度は高めと言えます。
- 【Webライターのメリット】
-
- 経験やスキル次第で収益を上げることができる
- 初心者でも始めやすい
- 【Webライターのデメリット】
-
- 実績やスキルがないうちは稼げない
- 案件ごとの的確な管理能力が求められる
Webデザイナー
Webデザインとは、クライアントが求めるイメージに合ったWebサイトのデザインを考案し、実装する仕事です。Webデザイナーには、クライアントの要求に応えるデザインを提案する力、またそれを実装するためにデザインツールを使いこなし、コーディングするスキルが求められます。
Web系のスキルは汎用性が高いので経験を積めば収益の向上に繋げやすいですが、実績がないとそもそも案件を得られないことも多く、安定したお金を稼ぐには時間がかかるでしょう。
- 【Webデザイナーのメリット】
-
- 汎用性が高く、同様の案件の受注に繋げられる
- 1案件あたりの報酬が高めに設定されていることが多い
- 【Webデザイナーのデメリット】
-
- 競争率が高い
- 経験を積まないと案件を得にくい
動画編集
動画編集とは、クライアントに撮影した動画を編集して納品する仕事です。
動画編集には、主に以下のような種類があります。
- 商品やサービスのPR動画の作成
- イベントなどで流す動画の作成・編集
- YouTuberが撮影した動画の編集代行
基本的な動画撮影スキルはもちろん、カットの入れ替えやテロップの挿入などの編集スキルも求められます。YouTube配信のブームもあり動画コンテンツの需要は高いですが、慣れるまでに時間がかかるので初心者は思うような収益をなかなか上げられないかもしれません。
- 【動画編集のメリット】
-
- 成長市場のため案件を得やすい
- 【動画編集のデメリット】
-
- 技術習得までに時間がかかる
ハンドメイド品の販売
ハンドメイド品の販売とは、自分で手作りしたアクセサリーや服、バッグなどの物品を販売することです。販売方法は基本的にフリマアプリと同様、アプリ上にハンドメイドした商品の情報を買い手にわかるよう掲載します。
日常でハンドメイド品を作ることが趣味となっている人であれば問題ありませんが、完成するまでに一定の時間を要するため、本業などでなかなか時間を割けないという人には難易度が高いでしょう。
- 【ハンドメイド品の販売のメリット】
-
- 趣味を生かせる
- 誰でも簡単に出品できる
- 【ハンドメイド品の販売のデメリット】
-
- 既存品と類似しないように細心の注意が必要
【投資】おすすめの副業
投資のおすすめの副業は以下の3つです。
- 不動産投資
- FX
- 仮想通貨
不動産投資
不動産投資とは、所有する不動産物件を第三者に貸し出し、賃貸料や売買益を得ることです。不動産投資はFXや仮想通貨のように値動きを細かくチェックする必要のないことがメリットと言えます。一方で、不動産に関する知識が必要です。
投資の中では比較的ハイリスクです。不動産の価値が突如暴落するリスクも考えられるため、難易度は高いと言えるでしょう。
- 【不動産投資のメリット】
-
- FXや株式のように値動きを細かくチェックしなくてよい
- 【不動産投資のデメリット】
-
- 投資系の副業の中ではリスクが高い
- 不動産の価値が突然暴落する恐れがある
- 修繕積立金など諸経費が多く発生する可能性がある
FX
FXとは、通貨を他の国の通貨に交換し、為替差益で利益を得る投資のことです。基本的には24時間取引ができるため隙間時間で行えます。少額から高い収益を望むこともできますが、一方で元手を失うリスクも十分に考えられます。
- 【FXのメリット】
-
- 少額から始められる
- メンテナンス時間や休日を除けば基本的に24時間取引できる
- 【FXのデメリット】
-
- 為替レートの動きを敏感に察知するスキルが必要になる
- 元手を失うリスクがある
仮想通貨
仮想通貨とは、インターネット上でやりとりされる財産的に価値を持つ通貨を用いて、安値の時に購入した通貨を将来的に高くなった際に手放すことで差額の報酬を得る仕組みです。
価格変動が大きいため値動きを日々察知するスキルが必要ですが、基本的には24時間いつでも取引できるので隙間時間を使って行えます。
- 【仮想通貨のメリット】
-
- ハイリターンを期待できる
- 24時間365日いつでも取引できる
- 【仮想通貨のデメリット】
-
- 保有する資産の価値が大きく下落するリスクがある
在宅で副業をする際の注意点
副業をする際の注意点は以下の3つです。
- 副業を始める前に就業規則を確認すること
- 副業で年間20万円以上収入がある場合、確定申告が必要
- 副業を行うリスクについても理解しておくこと
副業を始める前に就業規則を確認すること
会社によっては副業が禁止されている企業もあるため、必ず事前に就業規則を確認しましょう。副業禁止の会社で副業していることがバレてしまうと、懲戒処分のペナルティが課せられる場合があります。
副業で年間20万円を超える所得がある場合、確定申告が必要
副業で年間20万円を超える所得がある場合には、確定申告が必要です。また、副業の給与収入(額面)で20万円を超える場合も確定申告が必要になります。もし副業で得た所得が20万円を超えている場合、確定申告しなければ、所得税の支払いに加えて「無申告加算税」や「延滞税」といった罰則が課せられる可能性があります。
副業を行うリスクについても理解しておくこと
副業を行うことによって、本業に支障をきたしてしまうリスクが考えられます。またプライベートの時間も減少してしまうと、ストレスや疲労がたまるかもしれません。そのため副業を行う前に、自分自身の体力や時間の使い方について十分に把握しておくことが重要です。
在宅で行う副業に関するよくある質問
副業に関するよくある質問を以下に示します。
Q.副業は稼げる?
A.結論として、副業は稼げます。業種のジャンルによって収益に幅はあるものの、収益を得ることができます。稼げる副業については、以下の記事も参考にしてみてください。
Q.副業は会社にバレる?
A.副業は会社にバレる可能性が高いです。会社の就業規則にしたがって副業を行うようにしましょう。仮に副業禁止の会社でバレてしまうと、最悪の場合は指導だけで済まず、懲戒処分を科されるケースも考えられます。
サラリーマンの副業に関しては以下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Q. 公務員は副業できる?
A.公務員が副業できるかどうかは、公務員の職務や公務員法によって異なります。一般的に公務員の多くは、公務員法で定められた副業の制限を受けることになります。公務員法によると、公務員は本業の業務に支障をきたさない範囲で、一定の条件を満たすと副業ができます。
Q.副業は確定申告が必要?
A.給与以外の所得が年間20万円以上となった場合や副業の給与収入が額面で年間20万円以上となった場合には、確定申告が必要となります。副業における確定申告の必要性ややり方については、以下の記事をご覧ください。
まとめ
本記事では、在宅でできるおすすめの副業や副業する際の注意点を解説しました。スマホ1つで始められるものや高度なスキルは不要でできるものなど、自宅で簡単に取り組める副業も多いのでぜひ検討してみてください。また、WebデザイナーやWebライター、動画編集などは初めこそ一定のスキルや経験が求められますが、一度身につければ報酬アップや案件の幅を広げて、本業の収益を超えることも夢ではありません。ぜひ本記事を参考に、副業にチャレンジしてみてください。
当サイトが運営する「起業の窓口」では、起業や開業、独立、副業をしようとしている人に向けて役立つサービスを展開しています。
起業を検討しているけど必要なサービスをどう探せばよいか迷っている方、事業拡大に向けて新たなサービスを探している方に向けて、起業前のサポートから起業後のマーケティングまでワンストップで支援します。
また起業の窓口経由でサービスにお申し込みいただくと、お得な特典も受けられます。
まずは無料会員登録をしてピッタリなサービスをぜひ探してみてください。
- 記事監修
-
- 中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
- 起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。