Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 起業・創業
  4. 起業家とは?事業家や経営者との違いや起業家の目指し方を解説
起業・創業

起業家とは?事業家や経営者との違いや起業家の目指し方を解説

起業家とは?事業家や経営者との違いや起業家の目指し方を解説

将来的に起業を検討している場合、事前に知識を身につけておきたいと考える方は多いのではないでしょうか。ここでは「起業家とは何か?」「起業家とは事業家や経営者とどう違うのか?」といった疑問や、起業家とは一体何を目指し、どのような特徴を持つのかについて具体的に解説します。

この記事を読むことで、自分自身が起業家に向いているのか、どのような視点やスキルを身につけるべきなのかを把握でき、起業の成功につながる知識を得られるでしょう。参考にしてください。

起業家とは

起業家とは

起業家とは、自身のアイディアやビジネスモデルを持ち、それを実現するために新規で法人を立ち上げたり、個人事業主として開業する人のことです。起業家は、自らリスクを負いながら自己責任でビジネスを行うため、決断力やリーダーシップ、創造力などの能力が求められます。また、失敗を恐れずに挑戦する精神や、変化に対応する柔軟性も重要な要素となります。

関連記事

事業家との違い

事業家とは、実際のビジネス活動において利益を追求することを目的として、自らの資本や経営能力を駆使して、事業を営む人のことを指します。

一般的には、起業家と同じくビジネスに挑戦する人々を指す場合もありますが、起業家が新しいアイディアや製品を開発して新規市場を作り出すニュアンスをもつのに対して、事業家は既存の市場でビジネスを展開して収益を得るニュアンスを持つことがあります。

また、事業家は一般的に経験を積んでいることが多く、自らが手掛ける事業の分野や業界に関して豊富な知識を持っていることがほとんどとされています。

経営者との違い

経営者は、起業家や事業家とは異なり、既に存在するビジネスを管理・経営することが主な役割です。企業や組織の方針や戦略を決定し、既存のビジネスが成功・維持することに重きを置き、効率的な運営を行います。

必要とされるのは、長期的なビジョンを持ち、組織全体をリードする力です。さらに、経営者は財務面や法律面の問題にも精通し、リスク管理や効率性を高めることが求められます。

一方で起業家や事業家と同様、決断力やリーダーシップ、戦略的思考能力が求められます。また、変化に対応する柔軟性や、クリエイティブな発想も重要な要素です。

実業家との違い

実業家とは、ビジネスの領域において、実際に現場で活躍し、ビジネスの成功に貢献する人のことです。起業家や事業家とは異なり、既に成立しているビジネスにおいて実践的な手腕を発揮することが主な役割となります。

経営者やマネジャーとして組織内で働くことが多く、ビジネスの運営や成長戦略の実現、マーケティングや営業戦略の推進など、担当するのはさまざまな業務です。

一方で、起業家や事業家と同様にして実業家にも柔軟性や創造性、決断力などの能力が求められます。また、変化に対応する力や、リスクを冒して新たなチャンスを見出す力も必要です。

実業家は既存のビジネスにおいて、組織の発展や利益の最大化に貢献することが期待されます。そのため、ビジネスに対する熱意や実践的なスキル、問題解決能力やコミュニケーションスキルが求められます。

起業家の平均年収

起業家の平均年収

起業家の年収相場は幅があり、一定の基準は難しいですが、1つの参考として日本政策金融公庫が行った調査による新規開業についての月額収入と、そのうち何%が事業主の収入になるのかというデータがあります。

このデータを元に起業家の年収を想定すると、まず事業収入からほかの収入がない割合100%が55~60%を推移しています。さらに現在の月商については、100万円未満、100万円~500万円未満を合わせて90%程度を占めているようです。

参考:日本政策金融公庫「図-17事業からの収入が経営者本人の定期的な収入に占める割合」、「図-19現在の月商(1ヶ月当たりの売上高)」

このデータの対象は起業から1年未満に限られますが、起業した当時の収入としては500万円未満であることがほとんどと考えられます。また、起業家の平均年収は、年代や業種や事業規模などによって大きく異なります。IT分野やコンサルティング業界などでは、成功すれば高額な報酬を得られることもあります。

その一方、小規模な個人事業や、起業初期の段階である場合は、収入が少ないことが多いです。ただし、単純な年収だけで起業家の成功を測ることはできません。起業家の場合、事業の成長や将来性、事業価値の高さなど、さまざまな要素を総合的に考慮する必要があります。

起業家になるには

起業家になるには

起業をするためには、いくつかの行動が必要です。

  • 事業の構想を固める
  • 資金を用意する
  • 起業手続きを行う

具体的に見ていきましょう。

事業の構想を固める

事業を展開するには、アイディアの発掘や目標設定など、さまざまな工程が必要です。まず、事業アイディアを発掘します。自分が得意なことや興味を持っていることを活かしたビジネスアイディアを考えます。

次に行うのは目標設定です。目標は、事業を成功させる上で非常に重要な要素であり、ビジネスモデルやターゲット層、市場規模など、さまざまな要素を考慮した上で設定します。一定期間で一定の利益を出す、数年後には上場を目指すなどが設定例です。具体的な目標を設定し、そのための戦略を練っていきます。

また、競合分析や市場調査、リサーチなど、事業アイディアを検討する上で、さまざまな情報収集が必要です。これらの情報を元に、自分の強みを活かした事業アイディアや目標を設定しましょう。事業を展開するにあたり、自分のビジネスモデルや戦略を明確にし、より具体的なビジネスプランを策定する、という工程を経ることで、ビジネスを成功につなげることができます。

資金を用意する

起業する上で必要な資金は、業種や規模によって大きく異なります。具体的には、法人格の取得費用や事業用の資産購入費用、運営費用、広告宣伝費用、従業員の給与や福利厚生費用などがあります。これらの費用を見積もり、必要資金を把握し、事業計画に組み込まなければなりません。

一般的に、起業に必要な資金は数百万円程度が相場とされていますが、業種や事業内容によっては数千万円以上の資金が必要な場合もあります。とはいえ、自己資金のほか、必要資金の一部は補助金を活用することで賄うことも可能です。

補助金や助成金は原則返済不要となります。しかし、申請に一定の手続きや条件があり、取得までに時間がかかる可能性は考慮してきましょう。事前に必要な資金を把握し、効果的な資金調達方法を検討することが必要です。

利用できる補助金は地域や業種によって異なりますが、代表的なものをいくつか紹介します。

さまざまな補助金や助成金があるため、起業する際は事前に情報収集して活用することをおすすめします。また、特定の条件を満たす場合には、補助金以外にも助成金や減税制度を活用可能です。これらの制度については、国や地方自治体のホームページや、支援機関の相談窓口で詳細を確認できます。

起業手続きを行う

起業する場合、個人事業主として開業するか、法人格を取得して法人として開業するかを決めなければなりません。個人事業主と法人のどちらを選ぶかによって、事業内容や事業規模、法人格の取得費用、税金の扱いなどが異なります。選択する前に、それぞれのメリットやデメリットを比較し、慎重に判断することが重要です。

個人事業主として開業する場合、税務署に開業届や青色申告を希望する場合は青色申告承認申請書などの提出が必要です。

法人として開業する場合、法人格を取得する必要があり、以下の書類を法務局に提出することによって申請できます。

  • 登記申請書
  • 登録免許税納付用台紙
  • 定款
  • 取締役の就任承諾書
  • 資本金の振込証明書
  • 代表印の印鑑届出書

また、法人として開業する場合、さらに税務署で法人設立届け出書などの提出が必要です。

起業家に向いている人の特徴

起業家に向いている人の特徴

起業家に向いている人にはいくつかの共通する特徴があります。

  • 自分に自信がある
  • 成し遂げたい夢や課題がある
  • 行動力がある

起業家は常に挑戦し続け、自己成長やビジネスの成長を続けていくことが求められます。

自分に自信がある

起業家は新しいことに挑戦することが多く、自分に信念や自信がないと失敗に直結することもあります。事業を行う上で、自信を持って自分のアイディアを提唱し、周囲の人たちを説得していかなければなりません。

また、ビジネスの世界は常に競争が激しいため、自分のビジョンや信念に基づいた強い行動力が求められます。自信を持ち信念を貫くことで、困難に打ち勝ち、ビジネスを成功させることができるでしょう。

成し遂げたい夢や課題がある

起業家にとって、具体的なビジョンや目標を持つことに合わせ、成し遂げたい夢や課題があることも大切です。起業家は、目標があることで自らを鼓舞し、チャレンジ精神を持ち続けることで自分の事業を成功に導けます。

自分が実現したい夢や課題を明確にすることで、やるべきことや問題点も見えやすくなるでしょう。また、ビジョンが明確になることで、自分のサービスや商品の方向性を定められます。

行動力がある

行動力があることも起業家に必要な特徴です。行動力がある人は、考えるだけでなく実行に移すことができるため、アイディアを形にしやすく、ビジネスの成長にもつながります。そのため、起業家になるためには、行動力を持っていることが不可欠です。

事業を立ち上げるためには、多大なエネルギーや時間が必要であり、失敗や挫折もあるかもしれません。そんな時でも、行動力を持って「起業したい」という思いを実際に行動に移すことができるかで、未来は変わっていきます。

行動することで自信がつき、経験やノウハウも蓄積されていきます。そのため、「やってみる力」が起業家には必要不可欠なのです。

起業家として成功するには

起業家として成功するには

夢や情熱があっても、事業を存続させ、成長させることは簡単なことではありません。実際に、起業後5年経たずに廃業する起業家は多く、その割合は非常に高いとされています。事業を存続させるポイントを挙げます。

  • 無理のない資金計画を立てる
  • 経営者としての視点を学ぶ
  • 事業拡大は慎重に行う

短期的な収益にとらわれず、長期的な視野を持ち成長戦略を実行することで、事業を存続させ、成功につなげることができます。

無理のない資金計画を立てる

起業家として成功するためには、適切な資金計画を立てることが重要です。資金面での失敗は、起業家が直面する最大の問題の1つであり、廃業の主な原因の1つでもあります。

そのため、起業家は資金調達と資金配分に十分な時間と労力を割く必要があります。具体的には、必要な投資額、初期費用、運営費用、予備資金の額を見積もり、資金調達の方法や計画を策定することです。無駄なコストをかけていないか、予想外のトラブルや売上減を考慮できているかも確認するポイントです。無駄なコストをかけてしまうと、資金不足に陥る可能性が高くなり、事業存続に悪影響を与える可能性があります。

また、予想外のトラブルや売上減に対処できない場合、資金が不足し、事業を存続させることが困難になる可能性があります。さらに、資金の使い道についても、優先度を設定し、事業の発展に直結する投資に資金を振り分けることが大切です。

経営者としての視点を学ぶ

起業家として成功するためには、単に事業を行うだけでなく、経営者としての視点を持ち、適切な判断をすることが必要です。経営者としての視点とは、長期的な視点で事業を見据え、継続的な利益を追求することです。具体的には、市場の動向を見極め、顧客のニーズに合わせた製品やサービスを提供することといえます。

また、効率的なコスト管理や財務管理も大切です。経営計画を策定し、売上や利益の目標を設定することで、事業を長期的に発展させることができます。経営者としての視点を持ち、事業を長期的に展望することで、現在の状況や今後の課題を正確に把握し、的確な判断を行うことができるでしょう。

事業拡大は慎重に行う

起業家として成功するために、事業拡大をする際には慎重に行う必要があります。安易に事業拡大をすると、資金面や人員確保の課題など、さまざまな問題が生じるかもしれません。

また、いきなり大きな売上を目指そうとすると、品質やサービスの低下、過剰な在庫や人員不足などの問題が発生することがあります。したがって、事業拡大を検討する際には、資金や人員などのリソースをしっかり確保し、長期的な視野で計画的に進めることが大切です。

まとめ

まとめ

起業が成功するか、失敗するかは、全て起業家の手腕にかかっています。スモールスタートで、リスクを最小限に抑えながら起業するという方法もあります。大きく始めてしまうと後が続かず息切れしてしまい、最終的には数年で廃業してしまうかもしれません。この記事を参考に見栄を張ることなく、堅実にコツコツと実績を積むことで成功していく可能性が上がるでしょう。

当サイトが運営する「起業の窓口」では、起業や開業、独立、副業をしようとしている人に向けて役立つサービスを展開しています。

起業を検討しているけど必要なサービスをどう探せばよいか迷っている方、事業拡大に向けて新たなサービスを探している方に向けて、起業前のサポートから起業後のマーケティングまでワンストップで支援します。

また起業の窓口経由でサービスにお申し込みいただくと、お得な特典も受けられます。

まずは無料会員登録をして、ピッタリなサービスをぜひ探してみてください。

起業の窓口に無料会員登録する

記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。